- よくある質問
- 1.クリニックの受診に関して
-
- Q初診では、診察にかかる費用はいくらですか?
- A一般的な例として、保険診療の場合、診察代は概ね2,500~3,000円です。お薬が必要な場合は薬代が1,000~2,000円程度かかります。
- Q予約なしで行っても診療できますか?
- A当院は完全予約制となっております。まずはお電話でご相談ください。
- Q予約の変更、キャンセルをしたい場合はどうしたらよいですか?
- Aお電話にて、変更やキャンセルの旨をご連絡ください。次回の空いている日時をご案内します。
- Q完全予約制ですが、待ち時間はありますか?
- A患者様の状態により、1時間前後お待ちいただく場合があります。
- Q認知症は受診できますか?
- A当院では認知症の診療を行っていません。認知症の検査ができる病院を受診してください。
- Q自立支援医療(精神通院)を使えますか?
- A使うことができます。自立支援医療の対象となると、医療機関窓口および調剤薬局における支払の自己負担が、社会保険は原則として1割負担、国民健康保険は無料になります。
- Q自立支援医療の手続きはどうしたらいいのでしょうか?
- A来院時に、家族全員の健康保険証、印鑑をお持ちください。市町村への申請手続きの方法は来院時に説明します。
診断書が必要になるので、診断書代が別途、必要になります。一年ごとの再申請時にも診断書が必要になります。
また、他の医療機関を受診され、すでに自立支援の手続きを受けておられる場合は、自立支援の受給者証をお待ちください。 - Qうつ病などの疾患にかかっていることを職場や家族に秘密にして通院できますか?
- A患者様の承諾なく個人情報を外部に漏らすことはありません。個人情報の守秘義務を遵守しています。
ただし、生命の危機に関わる場合など緊急かつ特別の状況があれば、必要とされる対応を取らせていただくことがございます。
- 2.うつ病の治療について
-
- Qいつ、薬をやめたらいいのですか?
- A症状が改善しても、再発することがよくあります。うつ病などのストレス疾患の場合、症状が消えても数か月から半年ほどは服薬をすることで、再発のリスクを下げることができます。医師がやめてもよいと指示をするまで、必ず継続してください。
- Q睡眠剤を飲むと依存してしまわないですか?
- A心の健康を取り戻すには、十分な睡眠をとることが大切です。薬を飲まないで眠れない人よりも、薬を飲んでよく眠れる人の方が確実に回復が早まります。
回復してから徐々に薬を減らせば、睡眠剤なしでよく眠れるようになります。 - Q副作用が心配です
- A最 近は副作用が少ない薬が開発されています。たとえば、抗うつ薬の場合はSSRIやSNRIといった薬が多く使用されています。これらの薬は従来の薬と比べ て、効果が同等程度はありながら、副作用が少なくなっています。1割程度の患者様には吐き気などの副作用がありますが、数日間で軽減されることが多いで す。
副作用が出ても服薬を中止すれば、ほとんど消失します。 - Q薬を飲むとすぐに効果が現れるのですか
- A薬によってある程度の差があります。睡眠剤や抗不安薬は、初日から効果が現れます。
抗うつ薬は、数日間から2週間程度で効果が現れます。効果がすぐに出なくても、服薬を継続してください。 - Qうつ病を早く回復させる方法はありますか?
- Aまず、休養をすることと、睡眠時間を多くとることです。うつ病は長期のストレスが蓄積された病気なので、休養をして心身を癒すことが大切です。睡眠時間が7時間以上をとると、回復が早まる傾向があります。5,6時間の睡眠時間だと、回復に時間がかかります。
休養がとれて回復に向かって来たら、少しずつ体を動かすことが回復を早めます。具体的には、歩くことをおすすめします。一日15分ぐらいから始めて、一日30分ぐらい歩けるようになると順調に回復される方が多いです。 - Q入院はできますか?
- A当院では入院施設はございません。
- 3.デイケア「リサーフ」
-
- Qデイケア「リサーフ」とは何ですか?
- Aデイケア「リサーフ」は、患者様が社会生活を送る能力を取り戻していただくための治療プログラムを提供する施設です。医師の指示・指導のもとに、臨床心理士や看護師、精神科ソーシャルワーカー等が医療チームを担っています。
- Qどんな人が「リサーフ」を利用しているのでしょうか?
- A精神科に通院されている患者様です。
- Qプログラムにはどのようなものがあるのですか?
- A運動療法と心理教育、作業療法を中軸にしています。
運動療法は、ヨガや気功、ウォーキングなど、軽く体を動かしながら心身の健康回復に効果があるものや、スポーツなど体力の回復な役立つものを行います。
心理教育は、認知行動療法、コミュニケーション・スキルの向上、病気の知識、看護師による健康講座などです。
作業療法は革細工、習字教室、パステルアート、パソコン教室などを行っています。
- 4.デイサービスセンター香琳(かりん)
-
- Qデイサービスを利用したい場合は、どうしたらいいですか?
- Aご担当のケアマネージャーにご相談ください。ご利用前の見学も行っております。
- Q料金は?
- Aご利用料金とお食事代が必要です。ご利用料金は介護度によって異なります。 お食事代は、昼食とおやつ代込みで700円です。
- Qデイサービスではどのようなことを行っていますか?
- A送迎車でお迎えにあがります。入浴・食事・レクリエーション・機能訓練などご希望に応じて過ごしていただき、送迎車でご自宅までお送りするサービスです。
概ね7時間~9時間程度のご利用時間になります。 - Q1日何人くらいの方が利用されていますか?
- A定員は20名様です。
- Qデイサービスの営業日は?
- A祝祭日を含む月曜日~土曜日です。
- Qおかゆやきざみはできますか?
- A可能です。その方の状態に合わせ、きざみやおかゆを提供させていただきます。
- Qアレルギーがあるので食事が心配です。
- Aアレルギーなどで食べられないものなどは、最初にお聞きして、食材、食事を変更するなどの対応をさせていただきます。
- Q持病があるのですが、対応できますか
- A看護師が常に勤務していますので、対応させていただきます。(面接時に対応が可能かをご確認させていただきます。)
- Q認知症なのですが、利用できますか?
- Aご利用可能です。ただし、暴力行為などにより周囲に多大な迷惑をかける方は、ご利用をお断りする場合もございます。
- Q休みたい時、横になれる場所はありますか?
- A静養室にふとんやベッドを用意しており、ご自由にお休みになることができます。
五十嵐こころのクリニック TEL 0774-68-2201 受付時間 9:00 -13:00 14:30-19:00 [ 第5土・日・祝日除く ]